seed.jpg handleaf.jpg drone.jpg leaf.jpg fieldict.jpg


HACCPについて

 HACCPの義務化へ向けて 

食品衛生法の改正により2021年6月までに原則として全ての食品等事業者(飲食店を含む)がHACCPを導入しなくてはなりません。
SucSeedでは義務化に向けて正しくHACCPを理解し、実践して頂く 為のサポートを展開します。
 
 

 
 
食品事業者、飲食店、農業者、流通事業者などを対象に全国で定期的に研修会を開催しております。これからHACCPに取り組む事業者や、既に取り組んでおり認証の取得や、より実践的な管理を目指す方まで是非ご参加下さい。

 
 
  LinkIcon
 
 

研修会以外にも個別でのセミナー、講習会の開催、HACCP関連の認証取得サポートなど何でもご相談下さい。
 

 HACCPとは 

食品の製造工程における品質管理システムのこと。食品製造プロセスにおいて、予測される危害(HA)を分析し、重要管理点(CCP)を定める方式。重点的管理点ごとに、管理の基準や監視方法、基準外のものに対する対応措置を予め設定し管理する手法です。
 

 
 
HACCPに取り組むことにより消費者に安全な食品を提供することができます。
 
 

 食の安全から持続可能な社会へ 

SucSeedでは、HACCPに取り組むことで世界中で取り組まれているSDGs(持続可能な開発目標)の達成にも近づくことができると考えております。以下の5つの達成目標とHACCPの関係はその一例です。
 

目標2「飢餓をゼロに」
 
 
目標3「すべての人に健康と福祉を」
 
 
目標8「働きがいも経済成長も」
 
 
目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
 
 
目標12「つくる責任つかう責任」

 

 
 

 

 

 
食品衛生管理は食品事業者にとって最低限の責任です。
HACCPの取り組みにより返品が少なくなり、廃棄ロスの削減に繋がります。(目標2、目標12)
HACCPに取り組むことで安全な食品を流通させることができ、消費者の健康が守られます。(目標3)
HACCPの導入で食品産業の基盤をつくり、国際的に信頼のおける食品衛生管理の実現により日本の食の更なる経済成長に繋がります。(目標8、目標9)
 

上記以外にもまだまだHACCPとSDGsの関連性を見出すことができると考えられます。日本の食品産業を持続可能なものとするためにはHACCPへの取り組みが重要な課題となります。
 
 

 より深くHACCPを理解するために 

協力企業によりHACCPに関するセミナー、講習会が全国で開催されております。これからHACCPに取り組む初心者から既に実践している品質管理責任者、また認証取得を目指す事業者まで幅広く対象としたイベントが開催されております。より深くHACCPを理解し、正しく実践する為に是非ご参加下さい。
 

 
  LinkIcon
 
 

SucSeedのHACCP講習会も是非宜しくお願い致します。